416816 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★処分品の逆襲★

★処分品の逆襲★

買ってきたミニバラの植え替え2004/10/14

このページを利用する場合はまずこちらをお読みください。

処分品のミニバラです。↓

どうも買った来た時から株がぐらつくので
鉢から抜いてみました。↓

いい根っこも出ていますが、根っこが痛んだ部分もかなりあります。これを植えなおします。
まずは植えなおしの適期について・・・
最も適した時期は
1:11月~3月(地域によって異なります)、
  バラを植え替える時期と同じです。(推奨)
2:6月(花が一通り終わって新芽も伸びていない状態)、
  春に開花株を買った場合はこの時期に1株ずつにすると
  株が大きくなります。(推奨)
3:9月(残暑が一段落したころ)、この時期にやると秋の花
  に影響が出ますが、株自体には大きな問題は出ないと
  思われます。(あまり推奨できない時期ではあります)
これ以外の時期でも可能ではありますが、初心者の方はやめたほうがいいでしょう。難しい管理になるので・・・

まず株を1つずつに分けます。ナイフなどの刃物(推奨)か
はさみできれいに切り分けると根の傷みが少なくて済みます。
くれぐれも手でぶちぶちやらないようにしましょう。
冬ならばなんとか大丈夫なのですが、それ以外の時期にこれを
やるのは危険です。くれぐれも丁寧にやりましょう。

1株ずつに分けました。ずいぶん株の状態に差があります。
小さい株は微妙ですね~

植え付けです。根鉢は特に崩さなくても問題はありません。
(根腐れが見られる場合は水洗いしてその部分を除きます)
鉢のサイズがばらばらなのはこちらの都合です。
株の大きさにあった鉢を選ぶといいです。
小さい苗や根が貧弱だと感じた場合は、肥料分のない用土を
使うと安全です。これを最低1週間程度は
明るい日陰で管理します。根っこがしっかりしていれば
それほど難しいものではありません。

この後の経過はこちらをご覧ください。


バラの種蒔き


© Rakuten Group, Inc.